*この記事にネタバレはありませんが,各作品の内容に部分的に言及しています。未見の作品を先入観なしで鑑賞されたい方は,作品を先にご覧になってから本記事をお読みください。
夏の酷暑が猛威を振るい始める中,2024年春アニメもすべての作品が放送を終了した。今回の記事では,恒例通り2024年春アニメの中から,当ブログが特にクオリティが高いと判断した7作品をランキング形式で振り返ってみたい。コメントの後には,作品視聴時のTweetをいくつか掲載してある。今回は「中間評価」の記事でピックアップした作品と異同はない。なお,この記事は「一定の水準を満たした作品を挙げる」ことを主旨としているため,ピックアップ数は毎回異なることをお断りしておく。
7位:『アストロノオト』(オリジナル)
【コメント】
SNSを賑わせるような派手さはないが,1クールものとして無理のないシンプルなストーリー,丁寧な演出,魅力的な脇キャラの設定など,オリジナルアニメとして評価されるべき作品に仕上がっていた。特に若林父子のエピソードは,本筋とはほとんど関係ないにもかかわらず,作品の魅力を一層高める要素として効果的だったと言える。昭和感たっぷりのOPも見応えがある。この水準のオリジナルアニメをコンスタントに作り続ける文化的土壌が,日本のアニメから失われないことを切に願う。
『アストロノオト』1話。予想通り作画がとても面白かった。生真面目な画と遊んだ画が共存してるんですよね。それでいてアンバランスではないんで、楽しんで観れました。いい感じのオリジナルアニメになりそう。
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年4月5日
#アストロノオト
『アストロノオト』2話。面白い!まずキャラデザと芝居がいいですね。綺麗系でまとめてくるのかと思いきや多彩な崩しを見せてくれるのでまったく飽きない。個人的にはアナゴさん風の若林さんがキモくて面白くて好きですね。あと拓巳が意外なほど変顔や奇行を見せてくれるのもいい。
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年4月12日
#アストロノオト pic.twitter.com/jiv2Kdedlg
『アストロノオト』5話。色んな要素が詰まった回でしたが、散らかった感じがなかったのは脚本の力か。中でも蓮のエピソードがいい。自分を貫く蓮、それを応援する照子、なぜか目だけ美しくなった蓮父。“多様性”という説教くさいものとは違う、もっと自由な何かを感じさせた話数。#アストロノオト pic.twitter.com/I24VNjMBOK
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年5月3日
『アストロノオト』9話。この作品、主役2人の動向はシンプルかつ王道的に纏まってる一方で、ワキのキャラの賑やかしがユニークなんですよね。特に若林父子のエピソードが物語の主軸と無関係な形で挟まれるのが面白い。違和感もない。SNSを騒がせるような作品ではないけど良作ですよ。#アストロノオト
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年5月31日
6位:『この素晴らしい世界に祝福を!3』
【コメント】
人気作品の続編ということで当初から手堅い評価の見込めた作品だが,だからといって無難な線に収まることなく,むしろ作画面ではかなり挑戦的なことを敢行していたように思う。それもこの作品の本質を成しているのが“遊び”だからなのだろう。制作会社はドライブに交代したが,本作の本質的な面白さはきちんと継承されているようだ。福島潤,雨宮天,高橋李依,茅野愛衣らメインキャストを中心とした声優陣の技も健在。いや以前にも増してパワーアップしている。続編も期待したい。
『このすば3』1話。いやーむっちゃくっちゃテンポよかったですね。声優人の演技のキレも最高。めぐみん&ゆんゆんもよかったけど、やっぱこの作品はこの4人パーティの賑やかさが真骨頂。アニメーション的にも高度なことやってるなという印象でした。
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年4月10日
#このすば3期
『このすば3』3話。面白かった!カズマのキャラの旨みがガッツリ出ていた話数。福島潤さんの技も炸裂してましたね。この『ガンダムSEED』みたいなカズマの作画も最高に笑った。#このすば #このすば3期 pic.twitter.com/a6kMI8OlCg
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年4月24日
『このすば3』2話。え?京アニ?みたいな“らしくない”美麗な作画が多かった話数。しかし今回の話にはマッチしてましたね。その一方で、ゆるゆるで実に“らしい”EDアニメーション。制作会社が変わったことで、また違った技が見られるかもしれませんね。#このすば pic.twitter.com/DHpHUptt4y
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年4月17日
ここら辺が佐藤利幸さんですよね。むっちゃくちゃ面白かった。『このすば』は作画の自由度が高いところがいい。アニメーターの方々も楽しそう。#このすば #このすば3期 pic.twitter.com/3Ra5Z7SXdQ
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年5月8日
5位:『終末トレインどこへいく?』(オリジナル)
【コメント】
監督の脳内にあるシュールな世界観を希釈することなく提示してみせた本作。それだけにやや詰め込みすぎた感もあったが,毎話がオリジナルアニメ特有のワクワク感に満ちた秀作だった。バラエティに富んだ世界観の一方で,“友情”というシンプルなテーマが一貫して流れていた点も評価に値する。本作のように大衆ウケを敢えて狙わない,尖った作品が散発的に生まれるのが日本アニメのよいところだ。
『終末トレイン』4話。いやーーーこういうの大っ好きですね。鳥肌が立つほど素晴らしい話数でした。松本零士かと思いきやジョナサン・スウィフトだったとは!不条理なシュールレアリズム的世界観の中心に、対話劇の確かな面白さと“友情”というテーマを据えている。面白いの一言です。
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年4月22日
#終末トレイン pic.twitter.com/BswvkrDTL3
『終末トレイン』9話。面白い面白い。非日常/日常,変転/不滅,宇宙/地元。様々な二項対立が無媒介に隣接する世界観。ある意味で“セカイ系”のアップデートと言えるかもしれない。こういう世界観を夢想したことはあっても、具体的にアニメ化しようと思う人は悲劇的に少ないだろう。
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年5月27日
#終末トレイン
『終末トレイン』7話。なんかもう色々面白い話数だったんですが、個人的にはここの背景の密着引きが好きですね。電車のCG感や奥行き方向への移動に対するアンチテーゼになっていて、ノスタルジーも感じさせる。ちょっとハッとさせる
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年5月13日
効果があった。#終末トレイン pic.twitter.com/XF74xwS4nn
『終末トレイン』10話。自由な表現としてのメタモルフォーゼの設定に往年のキャラバリエーションを乗っけてくるとか、アニメやマンガでしかできないわけですよ。ちょっと自己言及性があるのも面白い。天才ですねこのアニメ。
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年6月3日
#終末トレイン pic.twitter.com/6fVNE0ftOf
4位:『鬼滅の刃 柱稽古編』
【コメント】
これまでシリーズで最もアニメオリジナルが多かった『柱稽古編』。特に炭治郎と隊士との交流を掘り下げたことで,『無限城編』での最終決戦に向けた“布石”が原作以上にはっきりと打たれた形となった。また第7話の鬼舞辻登場シーンには思わず唸った。まるでスローモーションのようにゆっくりと産屋敷邸に向かう鬼舞辻を,緻密で濃厚な撮影処理で見せる。まさしくufotableならではの演出。これにより最終話の爆破シーンとのコントラストも生まれ,たいへん見応えのあるラストとなったと言える。すでに『無限城編』劇場版三部作の制作が報じられている。原作ファン,ufotableファンとして,この作品を最後まで見届けよう。
『柱稽古編』1話。いやー1時間スペシャル、山﨑たくみさんと釘宮理恵さんと速水奨さんのカラスに全部持ってかれるとは夢にも思わなかった。特に最後のカラス(速水さん)のところはうまかったですねー。この演出で引きをつくるとはさすがのufotable。#鬼滅の刃 #柱稽古編 pic.twitter.com/V9RUnWsPyb
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年5月12日
『柱稽古編』6話。『空の境界』や『Fate』もそうだけど、ufotableは“夜”の描写が卓越していて、その強みが『鬼滅』の鬼の設定ともマッチしているんですよね。その一方で、この作品で ufoは“朝日”の圧倒的な強さと美しさも表現し得ている。『無限列車編』のラストもそうでしたね。#鬼滅の刃 #柱稽古編 pic.twitter.com/82y192nD5w
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年6月16日
『柱稽古編』7話。意外と普通の回だったなと油断していたら、最後の鬼舞辻登場シーンでやられた!レンズのライトリークのような効果、ufotableブルーの夜、冷気のようなエフェクト。どれもこれもかっこいい。撮影の寺尾優一さんの技ですかね。さすがのufotable。最高でした。#鬼滅の刃 #柱稽古編 pic.twitter.com/lZRerEKD9E
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年6月23日
『柱稽古編』最終話。やっぱufotableすごいわ。特に前回の鬼舞辻登場以降の空気と気迫の作り方が半端じゃない。アニオリの多い柱稽古編でしたが、それも納得の出来栄えでした。続編も楽しみ。#鬼滅の刃 #柱稽古編
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年6月30日
3位:『怪獣8号』
【コメント】
主人公・日比野カフカが背負う怪獣としての運命に,カラーのデザインによる怪獣の醜悪さ。それらとコントラストを成すようなユルめの日常ギャグ。シリアスとコミカルの両極端が成すテンションがたいへん小気味のよい作品だ。10話「曝露」以降の緊張感の創出が素晴らしく,最終話のクライマックスまで見事なまとまりを見せていた。大河内一楼のシリーズ構成の勝利といったところだろうか。『ウルトラマン』『デビルマン』『寄生獣』『進撃の巨人』。連綿と受け継がれる〈受動的変身譚〉の1つとして,堂々たる存在感を放つ作品だ。すでに続編の報が出ている。今後も期待しよう。
『怪獣8号』1話。予想通りいい作画でしたね。まあProduction I.Gなんでルックの面ではあまり心配してませんでしたけど、期待以上の出来だったと思います。怪獣のデザインがスタジオカラーなのも大きなポイントの作品。
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年4月13日
#怪獣8号
『怪獣8号』3話。いいですねー。怪獣の作画がとてもいい。巨大感、恐さ、キモさが的確に絵にされている。この手の作品では怪獣の“醜悪さ”みたいなものが主人公キャラを引き立たせますからね。重要。
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年4月27日
#怪獣8号
『怪獣8号』4話。これまた素晴らしい話数でした。この作品は『デビルマン』『寄生獣』的な設定を基にしていながら、主人公を超然とした存在からより俗っぽいキャラに鋳直したことがポイントだと思います。その辺りがアニメでも実に小気味よく画に落とし込まれている。見応えありました。
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年5月4日
#怪獣8号 pic.twitter.com/h1jlVoeKcK
『怪獣8号』7話。とてもとても素晴らしい話数でした。人外として最も恐ろしいのは巨躯でも異形でもなく、他ならぬ“人型”であるというアイロニー。しかしだとすれば、同じく“人型”であるカフカは(2枚のカットがとてもいい)?そして怪獣をも凌ぐ力を持つ保科は?彼らは“人”なのか?
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年5月25日
#怪獣8号 pic.twitter.com/FdhXyh2XrH
『怪獣8号』8話。保科のプロポーションが完璧。こういう風に描いてくれると、あの超人的な戦闘力にも十分説得力が出る。何よりカッコいいし。しかもちょっと引きの構図でもS字の立ち姿をキープするなど、細部までの隙のない作画。素晴らしい。#怪獣8号 pic.twitter.com/QJv0WZFzac
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年6月1日
『怪獣8号』10話。いや素晴らしい。「曝露」という大事な(かつ不可避な)イニシエーションをよくぞここまで盛り上げてくれたという感じ。後半息止めて観てましたね。ブラボーです。#怪獣8号
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年6月15日
『怪獣8号』11話。すさまじい緊張感。原作の面白さというベースがあるとは言え、この緊張感の創出はアニメ班の手腕あってのものだと思います。ブラヴォーです。TARAKOさんの声が再び聞けたのもよかった。#怪獣8号
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年6月22日
『怪獣8号』最終話。いやーすっばらしい最終話。ウルトラマンも仮面ライダーもデビルマンも寄生獣も進撃の巨人もそして怪獣8号も、単なる偶然のチートにすぎないかもしれない。しかし仮にチートだとしても、人を救いたいという「心」さえあればいいだろうというシンプルなメッセージ。#怪獣8号
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年6月29日
2位:『ダンジョン飯』
【コメント】
2024年冬アニメランキングでも2位としてピックアップした作品。第2クールはファリンを巡るややシリアスなエピソードが中心だったが,あらゆる事象を「飯」というテーマに帰着させていく展開は最後まで変わらぬまま。このブレのない一貫性が『ダンジョン飯』という作品の醍醐味なのだろう。作画面では,ファリンのぽやっとしたキャラと魔物の「かっこよさ」を融合させた17話,夢の中のシーンの芝居が冴えた19話などが優れていた。原作の持ち味に制作会社TRIGGERの技術をトッピングすることで得られた妙味。本作はこの会社の新基軸の成功例として記憶されることだろう。第2期制作の報も出ている。
『ダンジョン飯』16話。ほんとすごい作品ですよね。ダンジョンの成り立ちやファリンの運命などあらゆる事象を「飯」というライトモチーフを中心に展開していく。卓越したストーリーテリングですよ。TRIGGERのアニメーションも上々の出来なので、アニメ化は大成功と言ってよいのでは。#ダンジョン飯
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年4月18日
『ダンジョン飯』17話。今回はとにかくファリンの作画がよかった。全登場人物の中で最もぽやっとしたファリンをこの上なくかっこいい魔物にしてしまうという所業。しかしその中にも持ち前のぽやっとさが挿入される。この辺りは原作通りなんだけど、優れた作画で魅力倍増してますね。#ダンジョン飯 pic.twitter.com/qNBljoVOVr
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年4月25日
『ダンジョン飯』19話。マルシルとライオスが奥行き方向に逃げるカット、実によく動いていて心地よかった。“ヒロイン・マルシル”の魅力に注力した作画でしたね。#ダンジョン飯 pic.twitter.com/6a5B8Y7fhf
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年5月9日
『ダンジョン飯』最終話。最後の最後まで緊張感とユーモアのバランスがとれた素晴らしい作画でした。そして最後の最後まで、「飯」というテーマがブレない作品でしたね。最高に楽しませてもらいました。続編の報お待ちしております。ひとまずスタッフの皆様、お疲れ様でした!
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年6月13日
#ダンジョン飯
1位:『響け!ユーフォニアム 3』
【コメント】
ミュージックアニメでありながら演奏シーンを抑制し,心理ドラマをじっくり描くことに注力した『響け!ユーフォニアム』シリーズ完結編。第12話における“原作改変”もあって,賛否相半ばする結果となったが,それによって生まれた豊かなドラマを当ブログは最上級の賛辞をもって評価したい。また,これまでのシリーズ以上に“画で語る”という方法をとった演出方針は,本作のアニメーションを絵画作品のように密度の高い映像媒体に昇華させていた。京都アニメーション作品の中でも特に質の高い演出として高く評価されるべきだろう。
少し余談だが,京都アニメーションは2020年から続けてきたYouTube公式チャンネルによる追悼映像配信を終了し,それに代えて,京都府宇治市の市立「お茶と宇治のまち歴史公園」に「志を繋ぐ碑」を設置した。京都アニメーションをとりまく状況は少しずつ変わってきている。それもよい方向に。2015年から始まった『響け!ユーフォニアム』シリーズが見事な結末を迎えたことは,それを象徴する出来事かもしれない。僕らの京アニの「次の曲」が奏られるのを心待ちにしよう。
『ユーフォ3』1話。素晴らしい1話でしたね。冒頭、久美子の寝顔から始まり、ドアを閉めた瞬間から「ディスコ・キッド」にカットのタイミングを合わせる。ダーンと踏み込む瞬間が気持ちいい。音楽ものでは定番の演出かもしれないけど、元の作画がいいからとにかく心地いい。#ユーフォ3期 #anime_eupho pic.twitter.com/zquL6T950O
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年4月7日
『ユーフォ3』3話。大人になると忘れてしまう「たったの2年間で生じる人間関係の圧」が実に繊細に描かれていた。サリーが麗奈の圧に尻込みする目線と、それに気づいて麗奈の方を振り向く久美子。この辺りを音楽室の扉=境界を介して表現したのがとてもよかったですね。#ユーフォ3期 pic.twitter.com/nGafpmOLmD
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年4月21日
『ユーフォ3』5話。色んな要素満載の素晴らしい話数でした。Aパートでは一人だけ制服が違う真由が依然として“異分子”として存在している。個人練の場面で久美子が影から光の中に出ていく振る舞いは、無意識のうちに真由と距離をとっているように見える。面白い演出でした。#ユーフォ3期 #anime_eupho pic.twitter.com/kwl7fweOlr
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年5月5日
『ユーフォ3』7話。いやーこれまた素晴らしい話数でした。〈見る/見られる〉という関係性を“カメラアイ”を比喩的に用いながら表現した話数。真由は〈見る=誰かに固執する〉主体としての自分を打ち消そうとする。そして久美子も〈見る=自分の将来を選択する〉主体として#ユーフォ3期 #anime_eupho pic.twitter.com/VziZDbXZt0
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年5月19日
『ユーフォ3』8話。珍しく気色立つ久美子の振り返り動作で、鏡越しの間接的な対話から対面の直接的な対話へ。この辺りの視線の交わし方も、シンプルだけど効果的ですね。画像1枚目と3枚目、水平の構図と斜めの構図、久美子と真由の向きなどが対照的になっているのもいい。#ユーフォ3期 #anime_eupho pic.twitter.com/zZaFoOQcS4
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年5月26日
『ユーフォ3』10話。とてもとてもとても見応えのある話数でした。行動の“ブレ”を見せる滝。見ていないのに見抜くあすか。あすか&香織のここは貴い2人のシーンであると同時に、「普通の人とは違うものが見えている」というあすかの特殊能力を構図的にもよく表している。#ユーフォ3期 #anime_eupho pic.twitter.com/hQB73MVZYz
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年6月9日
『ユーフォ3』12話。とてもとてもとても素晴らしい話数でした。久美子と真由の影。「本当の正しさ」という理想と、それを前にどうしても砕かれてしまう感情。そして何より1期8話の久美子と麗奈の“特別”の再演。京アニは本当に“ドラマチック”というものの真髄を心得ている。#ユーフォ3期 #anime_eupho pic.twitter.com/blNFZ2UpUh
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年6月23日
『ユーフォ3』最終話。とてもとてもとても素晴らしい最終話でした。そしてこの感動のあり方はやはり12話があったからこそとお思います。京都アニメーションのスタッフのみなさま、最高のアニメをありがとう。みなさまの「次の曲」を待っています。ひとまずお疲れ様でした!#ユーフォ3期 #anime_eupho
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) 2024年6月30日
● その他の鑑賞済み作品(50音順)
『WIND BREAKER』『うる星やつら』『狼と香辛料』『ガールズバンドクライ』『怪異と乙女と神隠し』『戦隊大失格』『無職転生 Ⅱ〜異世界行ったら本気だす〜第2クール』『ゆるキャン△ 3』『夜のクラゲは泳げない』
以上,当ブログが注目した2024年春アニメ7作品を紹介した。
今期は『終末トレインどこへいく?』 のような“ぶっ飛んだ”オリジナル作品が観られたことが何よりの収穫だ。しかし,まだまだオリジナルアニメの本数は相対的に少ない。アニメーションや脚本の点でも,まだまだ上の水準を目指せるだろう。今後もっと“ぶっ飛んだ”作品が観られることを願う。
また今期は上述の『響け!ユーフォニアム』の他,本記事では取り上げなかった『ガールズバンドクライ』や,劇場作品『数分間のエールを』など,花田十輝の脚本が輝いていた。花田の脚本が時として賛否両論を招くことは確かだが,彼の腹の底から湧き上がるような感情の表現がある種の作品には欠かせない要素であることも確かだ。今後も要注目の作家である。
2024年夏アニメのおすすめに関しては以下の記事を参照頂きたい。